病棟・職場紹介
看護部体制
勤務体制
二交代制
看護方式
機能別看護
受持性看護
病棟紹介
| 病床数337床(精神科単科病院) | |||
|---|---|---|---|
| 看護単位 | 本館 | 1階病棟 55床 | 精神療養病棟 |
| 2階東病棟 56床 | |||
| 2階南病棟 29床 | 精神一般病棟 | ||
| 3階病棟 32床 | 精神療養病棟 | ||
| 新館 | 1階病棟 55床 | 認知症治療病棟 | |
| 2階病棟 55床 | |||
| 3階病棟 55床 | |||
| 精神一般病棟 |
|---|
| 本館2階南病棟 |
| 定床29床の閉鎖病棟、男女混合の急性期病棟です。措置入院や病状の悪化に伴い保護や隔離を必要とする患者さんに対応できる病室を用意しています。 夜間の緊急入院や院内の応援体制を担う病棟でもあり、疾患・年齢・病状の様々な患者さんが入院しています。 早期回復のために患者さんを支援し、病院の要となれるよう日々研鑽に努めている病棟です。 |
| 精神療養病棟 |
|---|
| 本館1階病棟 |
| 定床55床の閉鎖病棟、男性のみの療養病棟です。 病状の悪化に伴い保護や隔離を必要とする患者さんに対応できる病室を用意しています。 慢性期・長期的な治療及び療養が必要な患者さんが入院しています。 |
| 本館2階東病棟 |
| 定床56床の閉鎖病棟、男女混合の療養病棟です。 病状の悪化に伴い保護や隔離を必要とする患者さんに対応できる病室を用意しています。 慢性期・長期的な治療及び療養が必要な患者さんが入院しています。 |
| 本館3階病棟 |
| 定床32床の閉鎖病棟、男女混合の療養病棟です。 慢性期・長期的な治療及び療養が必要な、ADLの自立した患者さんが入院している病棟です。 患者さんが持つ本来の力や可能性を発揮できるよう共に考え、社会復帰に向けて支援している病棟です。 |
| 認知症治療病棟 |
|---|
| 新館1~3階病棟 |
| 定床55床の閉鎖病棟、男女混合の認知症治療病棟です。 アルツハイマー型認知症・脳血管性認知症・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症などの、在宅や一般病棟での治療及び療養が困難な患者さんに医療・看護・介護を提供している病棟です。 慢性期・長期的な治療及び療養が必要な患者さんから、施設入所待ちの患者さんなど、認知症状・ADLの様々な患者さんが入院しています。 |
看護業務の一日
日勤(8:45~17:00)
| 時間 | 業務内容 | |
|---|---|---|
| 8:45 | 日勤者への申し送り | ![]() |
| 9:15 | 病棟ラウンド・病室・保護室の環境整備・バイタルサインチェック | |
| 10:00 | 排泄介助・入浴介助・診察対応・Dr指示受け(点滴・内服薬・検査) |
|
| 12:00 | 昼食介助・昼与薬 | |
| 13:00 | OTプログラムに沿って参加・多職種による病棟カンファレンス・病棟ラウンド | ![]() |
| 15:00 | 看護記録・申し送りの準備 | |
| 16:30 | 夜勤者への申し送り | |
| 17:00 | 勤務終了 | |
夜勤(16:30~翌9:00)
| 時間 | 業務内容 | |
|---|---|---|
| 16:30 | 夜勤者への申し送り | |
| 17:00 | 病棟ラウンド | |
| 18:00 | 夕食介助・夕与薬・イブニングケア | ![]() |
| 19:00 | バイタルサインチェック | |
| 20:00 | 就前与薬・排泄介助 | |
| 21:00 | 就寝準備(消灯) | |
| 以降 | 定期的に病棟ラウンド | |
| 6:00 | 起床準備・モーニングケア | |
| 8:00 | 朝食介助・朝与薬 | |
| 8:45 | 日勤者への申し送り | ![]() |
| 9:00 | 勤務終了 | |



